HOME | CONTENTS

あなたのためにお見立てします!

Racket Tailor

身体が選ぶラケット

パフォーマンスが上がり、ボールが良くなる

身体にマッチしたラケットに出会うことができると、動きのリズム感が出たり、バランスが良くなったり、力の伝達率が上がったり、ボールの安定感が上がったり、スピードやパワーが上がったりなどの変化が見られます。

 

CONTENTS

スタイリングの流れ

スタイリングするコーチが、あなたのプレーと現在ご使用のラケットとの因果関係を観察し、パフォーマンスが基準にして、あなたにもっともマッチしたラケットを選びだします。

Step 1

 

ご使用ラケットを使って

ラリーでのさまざまな状況でスタイリング開始
●現状をコーチが診断
●相談者の自己認識の聞き取り
●要望の聞き取り 

Step 2

 

コーチが相談者のラケットを把握

相談者のプレーと使用ラケットとの関連を把握
●現状面圧を簡易測定

*テニスコンピューター

●プレーとラケットの因果関係を把握
●問題点と意識やプレー環境などの聞き取り
●問題点と意識やプレー環境との因果関係を把握

Step 3

 

ラケットを数本ピックアップしラリー

パフォーマンスを基準にスタイリング
●問題点の縮小や解消をもたらす可能性のあるラケットのリストアップ
●リストアップした数本のラケットの試打
●身体の動きが良くなる、ボールが良くなるラケットを選定

Step 4

 

ベストスタイルラケットを提案

客観的な判断によりマッチしたラケットを提案
●プレーの問題点の縮小や解消点の説明
●プレーパフォーマンスの向上点の説明
●解消点や向上点と提案ラケットの相関関係の説明

Step 5

 

今後のために

ベストスタイルラケットをあなたが使うことで、
今後普段のプレー環境でどのようなプレー内容の変化や
向上が期待できるかなどについて説明。

 
 

お疲れさまでした!

知っておきたい知らないと損をする

 

満足感や刺激を求めると

好きな食べものと身体に良い食べものは違うのと同じで

デザインが好き、プロが使っているから、重い/軽いラケットが良いと思っているから、打った感じが好きだから、身近な方に勧められたからなど嗜好性で選んでいるプレーヤーは多くいます。
 
しかし、自分に好きな食べ物が身体に良いものとは限りません。身体に良い食べ物は好みの味ではなかったり、満腹感がなかったり、物足りなさを感じることも多々あると思います。ラケット選びにも似たようなことが起きているのです。

 

工業製品だから大枠では同じだけど

同じモデルでも1本1本性能は違う

『あの時、試打したラケットはいい感じだったのに、購入したら感じが違う』という経験をした方は多いようです。
 
私も過去にはそのような経験をしました。
 
重さを揃えたり、バランスを同じにしても使用感は同じような感覚にはなりませんでした。
 
後にわかったことですが同じモデルでもかなりバラつきがあるということ、スイングウェイトというのが使用感に大きく影響しバラつき幅が多いことを知りました。

 

同一性能を手に入れるためには

 
モデル
フレームのスイングウェイト
ストリングの種類
ストリングの設定
張り上げ技術
 
の5要素を整えることが必要です。

スイングウェイトはこのような測定器で計測
文字通り「振った」時の「重さ」になります
振り重み=慣性モーメント
 
「ラケットの操作性や操作感」
「ボールに与える力」
などに影響を与えます
 

張り上げ張力は全国統一ではない

50ポンド指定でも同じ仕上がりにはならない

ショップによって使用しているストリングマシンは違います。仮に同じストリングマシンを使っていても、張り上げるストリンガーのコンセプトや糸の通し方やクランプによる仮止め、マシンでストリングにテンションをかけている時間、マシンメンテナンスなどさまざまな要因で仕上がり状態は変化いたします。
 
月刊テニスジャーナル誌でのラケットインプレションでは世界的なストリンガーの一人に張り上げていただいていたのですが、常に安定した仕上がりでした。
 
さまざまな覆面テストもいたしましたが、同じ個体のストリングマシンにて指定テンションが同じで「張り手だけを変えて打ち比べ」というテストでは、さまざまな違いがあったのですが、一言で表現すると一方は「コートに収まりやすい」一方は「コートに収めるのが困難」と言えるほどの違いが出たのです。