プレーとラケットの相性診断

カラダに合うラケットをお見立てして

cabin04.jpg img20220223163723155487.jpg selimg.png blog.png dscf1673.jpg selimg.png

性能を再現してお仕立したものを

あなたの手元にお届けします!

NEWS

ラケットテーラーからのお知らせ
 
2023.03.07

5月開催受付開始いたしました。

ご参加者の声追加いたしました

2022.0304

ラケットテーラー新装開店

モニター募集!
(好評につき5月迄延長)

テニスが上手くなるラケット選び!
パフォーマンスがラケット選びの判断基準!
客観的なラケット選びを体験しませんか?
 

参加費より3,000円割引詳細はコチラから

【ラケットテーラー】

 …… あなたのために仕立てます

 
人は概して「自分をよく知らない」
好きであればあるほど、自分のことがよく見えない。
 
「大好きなラケットだから満足しているけれど、本当に自分に適しているのかな?」
「自分が使うべきラケットって、もしかしたら他にあるんじゃないの?」
「僕の能力って、本当にこんなものなのかな?」
 
人間は、本来持つ能力の3割しか使えていない……という話を聞きますが、もしかしたら、あなたはラケットのせいで、真の実力を発揮できていないのかも!
 
「好き」よりも「似合う」を見立てて差し上げるのが「ラケットスタイリスト」の仕事。フォームと打球結果を客観的に判断する「視る力」と、そのベースとなる膨大な経験値によって、隠れたポテンシャルを引き出してくれるラケットデータを算出します。
 
そして【ラケットテーラー】は、さらに一歩進んで、
見立ての結果を、あなたのために仕立てまで行なうシステムです。
あなたの身体とプレースタイルにマッチしたラケットは、ラケットフレーム選びと、高度で確実なストリンギングによって完成します。
 
あなたの真の実力を、今、開花させるときです!
 
 

ラケットを持ち変えた瞬間に
『あなたのテニスが変わる』

 
……本当です!
 
ラケットスポーツであるテニスは、選んだラケットによってパフォーマンスが左右されます。
 
あなたが思う以上に、その影響は大きなもの。選ぶラケットによって、あなたのプレーのパフォーマンスは悪くもなり、良くもなるのです。
 
これまで10,000人以上の診断によって、ほとんどのプレーヤーがラケット選びを誤り、プレーへの何らかの問題を与えています。
 
浅いボールしかいかない、アウトばかり、ラリーが続かない、力んでしまう、振り切れない、手打ちになってしまう、などなど問題は多岐に渡ります。
 
その「悩み」に対して、プレーヤーはみな、自分の実力不足や努力不足、センスがないなどと誤解し、技術改善や新たな技術の習得に挑んで、多くの時間やお金や労力を費やしています。
 
でも、とても単純なことが原因……という場合があり、じつはそれが非常に多いのです。
 
それが『自分にマッチしていないラケットを使っている』ということです。
 
▲ 好きなプレーヤーが同じモデルを使っているから
▲ デザインが気に入っているから
▲ 軽いラケットがいいとコーチに言われたから
▲ 重いラケットは、相手の強打に打ち負けないから
▲ 打球感が好きだから
▲ 口コミで評判がよかったから
▲ 安かったから
▲ 家族や先輩にもらったから
 
……など、みなさんにさまざまな理由で選んでいます。
ほとんどのプレーヤーが、現状のプレーに不満があり「うまくなりたい、試合に勝ちたい」など、さらに楽しくプレーをしたいと思っているのに、自分のパフォーマンスを基準にしたラケット選びをしていないのです。
 
 

 

ラケットテーラーご参加前の使用ラケットの購入理由

ショップのラケットフィッティング

今までのラケット選びでのお悩み

何を基準に選んで良いのか全くわからず、ただコーチや友人に勧められたものを使っていた。テニス肘に悩んでいたので、肘に負担のかからない物を探していた。

 
 
 

ラケットテーラーを受けた良かったこと

ベストスタイルのラケットを教えていただいてからは、自分の動きに合ったラケットで打っているという安心感がある。
打球が安定する。
当日は色々なラケットで打ってみて、ラケットが変わると同じように打っているつもりでも球が安定したり、乱れたり…変わるのだということを実感できた。
こちらで選んでいただいたラケットを使うようになってからは悩んでいたテニス肘が全く痛くなくなりました。
力まず打てるようになったからだと思います。
本当に感謝しています!
T.Y様

ラケットを持ち変えただけで
気持ちが解放されパフォーマンス向上!

 
これまで、10,000人以上のプレーヤーに、ラケットの適性診断をしてきましたが、客観的に判断して「適しているラケットの提供」をした結果、
あなたのプレー + ベストマッチラケット →  問題の消失や問題の縮小
→→→→→→  パフォーマンスが向上!
 
ツラい練習の日々、努力の積み重ねもまったく関係なく、ベストマッチラケットに「持ち替えた瞬間」に、こんな変化が起こるのです。
 
ただラケットを持ち変えただけで、悩みが消え去って気持ちが解放され、「プレーする楽しさを思い出した」と笑顔になります。
 
自分のナチュラルな姿で打つことができるラケットと出会うだけで、「こうしなければならない」「こうしたほうが良い」という『動きの縛り』から解放され、いきなり『伸び伸びしたプレーに変わる』のをこの目で見てきました。
 
問題・悩み・課題といった心の負担から解放され「自分本来の動きでいいんだ!」ということに身体が喜びます。そのおかげで、注意力や集中力が上がって、プレーが良くなる → 気持ちも明るく、楽しさが増しているようでした。
 
あなたの身体や個性にマッチしたラケットを手に入れることで、悩みに曇って隠れてしまっていたネクストステージの扉が、目の前で開かれるのです!
 
 

ラケットスタイリスト 谷口勇美雄
 

推奨者の声

 

選んで・買って・張って!

『ラケットスタイリスト』 × 《キャビン》、それが【ラケットテーラーー】
 
長年に渡って[月刊テニスジャーナル]でラケットやストリングの試打テスターを努めてきた谷口勇美雄が率いる『ラケットスタイリスト』とタッグを組むことになったのが、埼玉県大宮市・千葉県柏市で多くのファンを集めてきた専門店《キャビン》です。
 
どうして《キャビン》だったのか?
ラケットスタイリストがせっかく「ベストの見立て」をしてくれても、テニスラケットには「ストリング」を張らなければ使えません。ラケットフレームは工業製品ですから、基本的には「大枠で同じ」ですが、「張りの技術」には優劣の差があります。
 
「張り」のことを「ストリンギング」と言い、張ってくれる人のことを「ストリンガー」と呼びます。正確で確実、そしていつも技術が安定していることが、「良い張り」を実現できるストリンガーなのです。
 
優れたストリンガーは、それぞれのラケットフレームの特性を熟知するたけでなく、数えきれないほどのストリングにも精通して、フレームとのマッチングや、プレーヤーの要求を実現できるストリング選びをアドバイスしてくれます。
 
同じラケットなのに、ストリングが違うとまるで違うラケットになる……そんな経験をした方も多いでしょう。
 
フレームとプレーヤーとの相性 + フレームとストリングとの相性
この2つの判断と、確実な技術で張り上げてくれるストリンガーは、とても大切。
 
《キャビン》では、日本ラケットストリンガーズ協会(JRSA)理事・技術認定委員長である長谷部健二氏が率いるストリンガーたちが、高度で安定した張りを実現してくれます。「ラケットフレーム選び」と「ストリング選び・優秀な張り技術」が揃ったことで、『ラケットテーラー』が実現するのです。
 
【ラケットテーラー】で試打できるラケットはすべて、グランドスラムや国際大会でオフィシャルストリンガーを努める長谷部健二氏がいる《キャビン》で張ったもの。だから、張りの仕立てまでを《キャビン》に任せることで、「あそこで打ったのとまるで同じ」を手にできるのです。
 

ラケットを変えると動きが変わる!
是非、ご一読ください